2018年8月31日 / 最終更新日 : 2018年8月31日 Masaki Mori イラスト チベットのヤギ 2007年のこと。僕は、特別支援学校での勤務ぶりが評価され、現職のまま愛知教育大学の一年課程に在学することになった。それはいわゆる「内地留学」という制度で、大変光栄な、この上ない待遇であった。何しろ一年間、給料をいただき […]
2018年8月28日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 Masaki Mori 展覧会のお知らせ 素描展 素描展のお知らせです。 今期より僕も出展させていただけることになり、大変光栄に思っています。 本ブログでも紹介した「月の使者」「choker」の2点を出品させていただきます。 お時間ある方は、ぜひご高覧ください。 素描展 […]
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月26日 Masaki Mori クロッキー クロッキー三昧 まだまだ猛暑が続くが、昨日は、長久手文化の家で行われた納涼クロッキー&デッサン会に参加した。この会は、美術モデルさんが自ら主宰するサービス企画で、浴衣や小物を使って夏の季節感を演出した、ユニークな内容だった […]
2018年8月24日 / 最終更新日 : 2018年8月25日 Masaki Mori ドローイング パニック “AU”と聞くと近ごろは携帯電話会社をイメージする人が多いと思うが、僕の場合は仕事柄、自閉症を意味するオーティズム(Autism)の方をイメージしてしまう。 自閉症研究の礎を築いた児童精神科医レオ・カナー(1894~19 […]
2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 Masaki Mori 平面作品 植栽工の夢 この作品は芸大2年生の頃描いた油彩画である。1年生の課題は、モチーフを見て描くことが中心だったが、2年生になると自分なりの絵画表現を自由に模索することができるようになった。一応、課題は出ていたと思うが、教授は、限られた日 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 Masaki Mori 人物画 心理的な余白 このデッサンを描いた日のことを、とてもよく覚えている。2016年5月、勤務校で運動会があり土曜出勤だったため、(稀なことだが)やむを得ず遅刻してしまったからだ。会場に入るともうモデルはポーズをとってセッショ […]
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2018年8月17日 Masaki Mori 写真 沁みる赤 家路の途中で見た夕日は美しかった。赤く染まった空を鏡のように映す水面。夕日の赤は心に沁みる・・・。 昔、この川でザリガニを獲って遊んだことを思い出した。   […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月16日 Masaki Mori 習作期 “70”にまつわる話 ブログへの投稿も今回で70回目となる。アニバーサリーの区切りなら100回が妥当と思うが、“70”という数字にまつわるエピソードがあるので紹介したい。しかし、(前もって言うが)この話はあまり愉快な話ではない。それでも読んで […]
2018年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月15日 Masaki Mori 静物画 月の使者、ついに完成! 5月初旬より制作を開始した「月の使者」が完成した。累計時間をカウントしていないが、おそらく100数十時間は裕に費やしたように思う。描きはじめは何度も心が折れそうになったが、完成に近づくにつれ描く楽しさが増し、このモチーフ […]
2018年8月12日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 Masaki Mori 人物画 choker 4月から開始したアトリエ7.q:season3は、会期中、台風のため中止となった日もあったが、おかげさまで今日、こうして最終回を迎えることができた。全10セッション、固定ポーズ累計時間1995分。自作したF30号パネルに […]