2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 Masaki Mori 風景画 いつかリベンジ 自宅のある瀬戸市から豊田市に向かって国道155号線を7kmほど南下したところに工業地帯がある。瀬戸―豊田間は、この道一本でつながっているため、豊田方面に用事があるたびにそこを通過することになるのだが、もとより工場好きな僕 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月23日 Masaki Mori 風景画 After days 今、僕の勤める職場は、自宅から15分ほど歩いたところにある特別支援学校なのだが、ちょうどその場所は、三つ葉のクローバーのような大きな外周道路に囲まれた団地街の中にあって、見回せばそこかしこに近代建築の遺物のような、中途半 […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 Masaki Mori 風景画 春を待つ 5年前に描いた絵を公募展に出展したら受賞したのでご報告まで・・・。 第31回 日本の自然を描く展 自由部門 『春を待つ』F10号 油彩 優秀賞 作品展示期間 【第1・2期】平成30年8月 9日(木)~8月18日(土) […]
2017年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 Masaki Mori blog 午後3時30分の斜光 朽ち果てていく古い工場や、錆び付きうち捨てられた機械など、美を装うカケラもない物たちに、僕はなぜ、これほどまでに揺さぶられるのだろう。彼らは僕の心から名状しがたい感情を引き出しては、足早に去っていく。そんな喪失感の中で、 […]
2017年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 Masaki Mori blog 幾何学への考察 西洋美術史における幾何学は、ルネッサンス期のイタリアにおい て既に完成していたとする見方がある。フィボナッチ数列や黄金比に代表される数の法則は、建築や絵画における幾何学的構成に応用され、イエス・キリストの宗教世界を堅牢に […]
2017年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 Masaki Mori blog LIFE 自宅から徒歩15分の通勤路。毎朝、古びた団地の合間を縫って職場へと向かう。高度成長期の居住地計画によって生まれた鉄筋コンクリートの団地は、当時画期的だったはずだが、今では見る影もない。まだ薄暗い早朝のシャッター街を歩いて […]