2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年7月31日 Masaki Mori 制作の様子 レジェンドな暴言 表題未定のこの作品について・・・表題は決まりかけているのだが、ここに書いてしまうと、若干ネタバレな感じになってしまうので、表題未定としておく。今日はサンドペーパーをかけ、全体的な仕上げを行った。一見するとテラコッタのよう […]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月10日 Masaki Mori 制作の様子 二律背反のカタチ 「禍福はあざなえる縄の如し」ということわざがある。これは、「幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくる」ということを戒めることわざである。 また、これと似たことわざに「塞翁が馬」ということわざがある。このことわ […]
2018年7月8日 / 最終更新日 : 2018年7月8日 Masaki Mori 制作の様子 自由の代償 厚さ3ミリの薄い段ボールを型紙に沿って鉛筆でけがき線を入れ、カッターで切り抜き、木工用ボンドで接着する・・・段ボールを煉瓦状に組んでいるのだ。こんな作業をここ最近ずっとやっている。これは、NAF(ながくてアートフェスティ […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 Masaki Mori 制作の様子 近くて遠い 期せずして9月のほぼ同時期に2つの出展を計画してしまった僕は、今、非常にタイトな制作スケジュールに追われている。我ながら無茶しているな、とは思うが、僕は自分に出展の企画が舞い込んだなら、それを創作上の大きな […]
2018年6月17日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 Masaki Mori クロッキー バイブレーション ブログを書きながら日付を越えてしまった。昨日は、実にタイトな一日だった。午前中は、NAF(ながくてアートフェスティバル)に出展する立体作品の制作。午後からギャラリーIDの企画による素描展のミーティングへの参加。さらに夜は […]
2018年6月10日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 Masaki Mori 制作の様子 “q”に込める情熱 今日は、長久手文化の家/美術室にて、アトリエ7.q:season3の6回目のセッションを行った。4月から始め3か月目に突入し、固定ポーズは、延べ1605分が経過したことになる。自分を含む7人の会員とモデルさん1名。毎回顔 […]
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 Masaki Mori クロッキー 鹿をもとめて 話せば長くなるので詳しいことは省くが、ながくてアートフェスティバル2018に出品する展示の構成上、どうしても鹿のもつフォルムや象徴的な意味が必要になった。そうなると可能なかぎりの取材をしなければならない。そんな訳で僕は今 […]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 Masaki Mori ドローイング バルブを開けろ! 画家フランシス・ベイコン(英1909~1992)の残したシビれる言葉に「感情のバルブを開けろ!」という言葉がある。現代人は、情報の洪水の中を生き、様々な観念に操作され直観的・本能的に物事をつかみとることを忘れている。バル […]
2018年6月3日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 Masaki Mori 制作の様子 この場所で・・・!! 最近、すごく嬉しいことに大学時代の知人を介して正式なオファーを受け、地元のアートイベントに出展することになった。 ながくてアートフェスティバル2018 NAF文化の家Exhibition 【会場】長久手市文化の家 【会期 […]