2018年10月4日 / 最終更新日 : 2018年10月4日 Masaki Mori ドローイング 芸大を卒業する、君たちへ。⑤ 先にも述べたと思うが、“ファインアート系芸大生”の「卒業」は、創作を続ける上でひとつの試練である。アーチストと言えど、一社会人として生きていくためには働いて収入を得る必要があり、生活上の困窮と向き合うことを […]
2018年9月16日 / 最終更新日 : 2018年9月16日 Masaki Mori クロッキー 緊密な距離感 アトリエ7.qは、9月よりSeason4に突入した。今回のテーマは、ポージングなしの極めて簡素な「立位」である。 初日は、クロッキーを半日行い、自由で伸びやかな手の動きによって全身のイメージをつかむことから始めた。クロッ […]
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 Masaki Mori 習作期 耐えがたく臭さい話 素描展に出展している作品の中に、「鮪の頭」という作品があったが、実は僕も昔、魚の頭を描いたことがある。 この作品は、浪人時代の1988年の秋、予備校で描いたものだ。当時、河合塾美術研究所の油画コースには、佐藤昌宏先生とい […]
2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 Masaki Mori 風景画 いつかリベンジ 自宅のある瀬戸市から豊田市に向かって国道155号線を7kmほど南下したところに工業地帯がある。瀬戸―豊田間は、この道一本でつながっているため、豊田方面に用事があるたびにそこを通過することになるのだが、もとより工場好きな僕 […]
2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 Masaki Mori 平面作品 植栽工の夢 この作品は芸大2年生の頃描いた油彩画である。1年生の課題は、モチーフを見て描くことが中心だったが、2年生になると自分なりの絵画表現を自由に模索することができるようになった。一応、課題は出ていたと思うが、教授は、限られた日 […]
2018年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 Masaki Mori 習作期 叱られた話 芸大時代のモデルさんの話といえば、いくつかあるが、先回の話が出た流れでもうひとつ紹介しよう。(※先回の話についてはブログ「生活のために」を参照してほしい) この絵を描いたのは、肌寒さを覚える大学1年生の初冬だった。この頃 […]
2018年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月15日 Masaki Mori 平面作品 病める月 生きていれば、人は誰しも多かれ少なかれ人間関係に悩むものだと思うが、御多分に洩れず自分にも、時々そんな悩みに陥ることがある。職場には我の強い人や癖のある人が必ず一人や二人はいるもので、そんな人たちと同じ所属 […]
2018年7月6日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 Masaki Mori 平面作品 雨ばかり(-“-) こう毎日毎日、雨ばかりだと外へ出るのも億劫だ。 長雨で皮のはじけた庭のトマトをかじりながら、つれづれなるままにブログ書きます今日このごろ。 アトリエの隅っこに、ちょっと昔描いたこんな油彩画を発見!そういえば、この辺の連作 […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 Masaki Mori 風景画 春を待つ 5年前に描いた絵を公募展に出展したら受賞したのでご報告まで・・・。 第31回 日本の自然を描く展 自由部門 『春を待つ』F10号 油彩 優秀賞 作品展示期間 【第1・2期】平成30年8月 9日(木)~8月18日(土) […]